混沌地帯電子部

MEMOだらだらつぶやく

2025年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

SNSの使い方を改めねばなぁと何度でも思うのだけれど、結局同じ使い方をしていて「いっそアカウント消したほうがよいのでは!?」という思考に行き着くのであった。
知り合いにツイッターやめた奴が一人おるというのも結構でかい。ツイッターなんてなくても同人活動はできるし生きていけるんや…。

胡乱なこととか、言わんでいいこととか、ついぽいぽい投稿しちゃうんだよな。んであとになって「あれ間違ってたわ」とか「あれ投稿せんほうがよかったよな」になって頭を抱えるという。

投稿するときは「なんでもない一個人の呟きなんて誰も本気に思わんやろ」という気持ちで凄く気楽にやっちゃうんだけど、ツイッターの拡散力と影響力の強さって、発言者がどういう奴なのかっていうのは関係ないんだよな。
…というのをここ一年で何度も実感したのであった…しかも大抵はやらかしたあとで…学びがない…。

当たり障りのないことだけツイートしてりゃいいんだって思っちゃいるのに、どうもブレーキがきかないときがある。やっぱツイッターやめたほうがいいよ蒼也君…。たたむ

2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

「な〜んとなく興味がある」程度で観に行ったジークアクス1回目。
デザインワークスが欲しくて観に行ったジークアクス2回目。
そして特別版のパンフを買い損ねているので3回目も行かにゃぁな…になっており。

サンライズとカラーに踊らされている!!!

1回目観たときは寝不足&序盤のインパクトでほぼ全編唖然としながら観てたので頭が回ってなくて、ぼんやりした印象でしか覚えてなかったのだけれど、2回目に観たら改めて色々思ったこととか気付きみたいなものがあったり。
パンフ目的の「3回目も行かにゃぁな…」ではあるんだけど、3回目に観てもまた気付きがあるのかな〜と思ってわくわくする。

鶴巻榎戸コンビの作品だとトップ2!しか見てないんだけど、後半のギアのかかり方が凄いんだ…はよ続きを見させてくれ。テレビ放映いつですか!?

イベント申し込んだのにOFFLINEページを更新するのをすっかり忘れていた。
申し込みが済んでいるのはサイドKOBEだけだけど、現状では申し込むつもり100%の夏コミもついでに書いておいた。こっちは申し込むか否かに加えて当落の問題もあるわけだけれど…今って倍率どんなもんなんかね。コロナ禍で減った(と思われる)申込総数は既に戻ってきているとは思うが…。

そういや、昨年末に冬コミに一般参加してきたけれど、コミケから女性向けジャンルが撤退傾向にあるというのをナマで体感するなどしたのであった。
いやさ、話には聞いていたし、実際カタログを眺めていても分かることではあるんだけど、やっぱりその場に立ってみると「本当なんだなぁ」というのがよく分かる。10月スパークのSEED島の活況ぶりと比べちゃうとね…。
コミケはコミケで面倒臭い部分も多いので(抽選制度とか、申込から開催まで日にちに開きがあるとか)、敬遠されがちなのも分かるっちゃ分かるけど、でも私はどうしてもコミケの方が居心地よくってェ…。

というわけで(?)、サイドKOBEに申し込んだぞい。
結構ギリギリまで種で出るかポケ戦で出るか悩んだけど、ポケ戦の新刊はコミケに回したいので種で出ることにした。余力があればポケ戦も何か作っていきたい。あと、サイドKOBEはSDのオンリーイベントとして始まったと聞いたので、折角だからピキリエンタポーレスも何か作っていきたいところ。作りたいものが大渋滞。ちゃんとスケジュール管理できるんかァ?

GER4は種ノイナタ」などとのたまっていたが、出そうとしている本がトノムラターミナルifなのでノイナタサークルで申請するのおかしいよなぁ!?と気付く。
トノムラサークル…おお、トノムラサークルになるのか私は…私は…。

出たいイベントメモ
  • 6月1日:逆襲のサイドKOBE
  • 6月29日:サロン・ド・オンビキヤ
  • 8月16~17日:夏コミ
  • 12月21日:GERMINATED 4
  • 12月末:冬コミ

夏冬コミケはポケ戦、GER4は種ノイナタ、は確定。
サイドKOBEとオンビキヤは今のところジャンル未定だけど、サイドKOBEはポケ戦 or 種ノイナタ、オンビキヤは創作で出るかな~?という気持ち。
あとは出したい本の取捨選択で決めるか。

出てみたいイベントと出したい本が大渋滞の大混乱をしていてノイローゼ気味である。
実は10月スパーク参加直後は「しばらくサークル参加はいいかな…そろそろコミケにポケ戦で戻りたいけど、まぁそれくらいで…」という気分だったのだけれど、冬コミに行ったり他の個人イベントの話を伺ったりしているうちに、あれも出たいな、これも出たいな…となってしまったわけで。
出したい本のネタは以前から頭の片隅に溜まり続けていて、コロナ禍だ何だとだらだらしているうちにどんどん堆積してきちゃって、これそろそろ出していかないとパンクするのでは?の気持ちにもなり(捨てるという発想はないのか。ないんだよなぁ…)。
時間は有限、身体は一つ。優先順位付けと取捨選択は必要と思えど、とりあえず気になってるイベントは申し込んじゃおうか、という気持ちに傾きつつある。
いいじゃないの、同人活動イヤーというのも。
…本当に大丈夫か?

年越しでポケ戦を見て、年始にスクライドを見て、マシンロボレスキューを見て、今晩イデオンを見ることになるサンライズ島の皆さま、ごきげんよう(自己紹介)

いや〜〜〜〜〜今年のサンライズさん何考えてんでしょうね。お正月スペシャルをチョイスしたマシンロボは分かる。スクライドも…まぁ景気のいい話だから分かる。
トップバッターとしんがりよ。
いやそりゃね、年が明けて終わりを迎えるポケ戦を年越し企画にするのは理屈の上ではぴったりですね!になるけどさ…おかげでツイッターのフォロワーさんたちとポケ戦見ながら年越しできたのもすごく楽しかったけどさぁ…。
イデオンはなんなんです!? 因果地平エンドですっきり新年迎えましょうねってか!? んな力業あるかァ!?!?!?

あけましてこんにちは!(激遅)
今年もよろろ〜

2024年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

12月31日21時15分からガンチャンでポケ戦配信!
復唱!
12月31日21時15分からガンチャンでポケ戦配信!
アーカイブは24時間限定だ!

Powered by てがろぐ Ver 4.5.0.

TOP